top of page



吟醸そばとは
吟醸そばは、地元農家から買い付けた玄蕎麦を10日間かけて30%まで磨いて出来上がった味の良い中心の心珀の部分だけで作ります。透き通るような透明感、つや、歯ごたえ、風味等お楽しみください。
蕎麦と共に腕も磨いて
旨いそばを作るには、良い玄蕎麦を仕入れることが肝要です。地元農家との信頼関係を築き、共に研究を重ねること。独特の製粉技術を編みだすこと。打ち方などの確かな腕。それらを蕎麦と共に磨いていくことが大事、常に精進しております。


10日間かけて石挽き
蕎麦粉100パーセン トにありがちな歯にくっつく感じでは、本来の旨味が引き出せていないため、10日間かけてじっくりと30パーセントまで磨きます。半透明でつやと弾力のある、他では味わえないそばを作る要です。
熟練の職人による蕎麦打ち
最近は、機械により大量生産でそばを打つお店も増えていますが、せっかく松本に来たんだから、しっかりと職人が打ってのばした、手のぬくもりの味をご堪能いただきたいです。手で握ったおにぎりと同じで、人間が力をこめることで生まれる旨さを味わってください。


透明で、みずみずしく美しい
これまでに経験したことのない食感。箸でつまむと短めのそばですが、その透き通るそばのしびれるような美しさに魅了されることでしょう。噛むとほのかな香りと強い甘みがあります。自然体でそばを愛し、そばの話しかけを聞きながら作り上げます。
bottom of page